15.01.16
スペシャルランチ

5月3回目の食育ランチは「ピースごはん」です。
7日のそらまめは4歳児さん、14日のイモは3歳児さんと来ましたので、今回は5歳児さんにグリンピースを剥いてもらいました。
栄養士の先生から豆の見分け方や剥き方を習い、大量のグリンピースを剥きました。

誕生会や各種行事や季節にあわせて、給食課が腕を振るってスペシャルランチを作ります。
さらに「食育」の一環として、食育ランチや食育おやつも給食課と保育士さんの連携で提供されます。

子ども達にも大変人気で「次はいつ・・・・?」と質問がとびます。
日々とは違ったメニューに食も大いに進み、通常の1.5倍は食べてくれます。

何せ220名分を朝から作るわけですから厨房は大忙しでてんてこまいです。
でもその大変さ以上に子ども達の喜びが嬉しいと今月も頑張りました。
縁の下の力持ち達の力作をご覧下さい。


今月のスペシャルランチは、
「お飾りランチパン」でした。

4切れに切った食パンの上にいろんな飾りを乗せて、スゥィーツ風なパンを作りました。
用意された食材は、星やハートにカットされたハム、スライスチーズ、ミマッキーナゲット、にんじんでした。
乗せたい物が子どもによって違うので、出来上がりはほんとうにバラエティでした。

15.02.20
スペシャルランチ

今月のスペシャルおやつは
「作ってみよう、プリンアラモード」です。

今年もパテシエに挑戦しました。
ホイップクリームや色付きシュガー、さくらんぼ、棒チョコをのせて、自慢のアラモードの出来上がりです。
まずはお皿にプリンを出すのが一苦労。底のツメが折れない子がいたり、ホイップクリームが絞り出せない子もいて、先生や給食スタッフもあっちへこっちへお手伝いに奮走してました。
でも出来た作品には大満足で、口の周りをクリームで白くしながらおいしく食べました。。

15.02.13
スペシャルおやつ

1月のスペシャルランチは
今年の干支にちなんでの「未ランチ」です。

丸く盛られた白ご飯に丸く切った海苔が乗った状態で子ども達の前に出されました。
ここから先は子ども達の想像力におまかせです。
飾る食材として出されたのは、梅の花とハートに切られたにんじん、お正月らしく黒豆、むき海老、スライスチーズです。
サンプルには口がなかったのですが、子ども達が作ったひつじのほとんどに口がつきました。目の乗せ方、口の乗せ方で大きく表情が変わり、置いてはのけてと、テーブルごとに検討が行われていました。

12月のスペシャルランチは
「作ってみよう 雪だるまランチ」でした。

11月のスペシャルランチは
「作ってみよう秋の押し寿司」でした。



バットにのったすし飯をまず丸い形に整え、その上に肉そぼろ・でんぶをのせ土台を作ります。その上にむきえび・絹さや・いろんな形にカットされた人参で飾ります。
土台づくりでは色合いも似ているのできのこの形にするグループも多く、結果として半分くらいはきのこ型押し寿司となりました。

14.09.05
スペシャルランチ

14.08.25
食育おやつ

8月のスペシャルランチ第2弾
「カッパそば」でした。

トレイの茶そばにカッパの顔を作ります。

基本的にカッパのイメージがないらしく、今回は結構給食課の自己満足の設計図をチラチラ見ながらの子が多かったようです。
テーブルの席の合作となりますので、あーだこーだと横槍が入る場面も・・・・・
後はみどり流で、そばを汁わんに取って浸けて食べました。

14.08.19
スペシャルランチ

この状態で子どもたちのテーブルに届きます。
カレーは最初にお皿に入れてもらいます。

8月のスペシャルランチは
「おばけカレーランチ」でした。

丸むすびのごはんに飾り付けをして、カレーの中に・・・。
設計図の説明が先生よりあったにもかかわらず、想像通りバラエティなおばけが出来上がりました。給食課のかわいい設計図は給食課の自己満足だそうです。
でもみんなかわいいおばけのお顔が出来ました。

7月2回目のスペシャルランチは
「作ってみようライオンランチ」です。

5月のミツバチランチが給食課の思いとは違った結果だったようで、今回は設計図が添付されました。子ども達も設計図を見ながら作りますが、日ごろ自分のイメージをふくらませて作るスペシャルランチですから、当然のように種々のライオンが出来上がりました。
給食課にとてってもそれは百も承知で、「どれも顔らしくなっていたので大満足でした。

でも、子どもたちの想像力と展開力に脱帽です。

上の真ん中の写真が子どものテーブルに出された状態です。

我が園の給食サンプルの横に時々給食の材料が並びます。
子ども達にとっては本物の材料を直接見て、触って季節と材料を学習します。

今回は最近テレビで放映されたことで一躍有名になった萩の「たまげなす」が出ました。山口弁でびっくりすることをたまげると言い、そのびっくりする大きさのなすびを「たまげなす」というのが名前の由来です。
実際に見て・持ってその大きさに子ども達もびっくりでした。

14.07.04
スペシャルランチ

14.06.19
スペシャルおやつ

14.06.13
スペシャルランチ

14.05.16
スペシャルランチ

みんなで一生懸命洗いました。3歳さんにとっては初めてのお手伝いですので、これを洗った後にどうなるのかは考えていないみたいでした。どろんこ遊びの延長の雰囲気です。

14.05.14
食育おやつ

パンを車に見立ててタイヤは竹輪、ホイールはきゅうり、客席にはタマゴサラダがはさんでありました。
給食課手作りのこいのぼりが車にかっこ良くついていました。
食べる時にはミニハンバーグをはさんでハンバーガーのようにしてみんながガブリ !

SPランチTOPに戻る
平成26年度

明日は中秋の名月。
とのことで、今日のおやつは「お月見だんご」です。

午前中に3・4・5歳におだんごをまるめてもらいました。大きいの・小さいの・楕円形と形はいろいろありましたが、子どもたちの傑作です。
おやつではそのおだんごにみたらしをつけて食べました。子どもにとってはちょっと大きいのもありのどへ詰めたら怖いな・・・・と思ってましたが、みんな小さくきって食べてたので安心しました。

余談ですが、サンプルテーブルをそれらしく飾りたいとのことで、朝から副園長せんせいがすすきを取りに行きました。「月見だんごにはすすきがなくっちゃ・・・」が副園長先生の弁でした。

14.07.11
スペシャルランチ

今年度も登場、パテシエ養成講座?
ビスケットにチョコクリームで顔を描いて、周りをみかんで飾ります。上の年齢になるほど経験が多い分バラエティになります。
個々の園児のこだわりがよく見える企画です。

給食のおかずに「そらまめ」を出すということで、4歳児ひまわり組さんに皮を剥いでもらいました。

最初は豆の大きさにビックリ。
でも大きい分皮も剥きやすく、みんなで楽しく皮剥きのお手伝いをしました。

給食では「これはひまわり組さんが剥いたんだ・・・」と、みんなが自慢げに教えてくれました。

食育 ・ スペシャルランチ and おやつ

15.03.03
スペシャルランチ

今年度最後のスペシャルランチは、
「ひなまつり、桃色押し寿司だよ」
でした。

梅型のすしご飯の上に飾りをのせて、みんなでひなまつりを盛り上げました。
用意されたのは、錦糸たまご、ピンクと緑のでんぶ、絹さや、梅型のかまぼこです。
ご飯の上にビンクのでんぶか緑のでんぶのどっちをのせるかでずいぶん雰囲気が変わります。女の子はすべてがピンクをのせましたが、男の子の半数以上は緑のでんぶをのせました。ポイントは錦糸たまごの量と、絹さやをどうのせるかで、ここに大きく個性が出ます。

円形状に作られたごはんを並べて雪だるまを作り、飾り付けました。

材料は黒豆、人参、グリンピースです。

クリスマスのスペシャルランチですので、おかずはブロッコリーのあえ物と定番のチュウリップが付きました。

顔を作りながら、何度も置き換え、自分の納得するお顔にしていきました。

鈴玉の中は、星コロッケやトマト・ブロッコリー・ポトフ等、ミニプリンまで入っていました。
子どもの探究心をくすぐる一品でした。

10月のスペシャルランチは遠足で魅力的なお母さんのお弁当があるので、お休みです。
が、何もないのも寂しいので、給食課が運動会を思い出して、「鈴割りランチ」が出されました。
アルミホイールに包み込まれた見えないおかずを、ワクワク・ドキドキしながらそっと覗き込みながら開ける姿が、何とも可愛かったです。

14.10.10
おたのしみランチ

14.09.08
食育おやつ

今月のスペシャルランチは、
「作ってみよう My おべんとう」でした。

夏まつりバザーで使うおむすびパックにおむすび・おかずをお好みにつめて、お気に入りべんとうを作りました。

バランスを考える子、好きなものを一番上にのせる子等、つめ方にも個性があります。

3歳さんはお天気も良かったので作ったおべんとうをもって園庭に・・・、プチ遠足気分をおべんとうと一緒に味わいました。

今日のおやつはスウィートコーンです。
午前中に4歳ひまわり組さんが皮を剥いてくれました
最初は「どこから剥くの・・・?」といろいろさわっていましたが、1枚剥ければ後は簡単、要領良く・手際良く100本近いコーンをものの40分で剥きました。
3時のおやつではみんなおいしく食べました。

「どのような状態で子どもの前にでるのか」との質問がありましたので、今回は最初の状態も紹介しましょう。
最初はこの状態でテーブルにきます。(色付きそうめんもバットの中に別にしてありましたが、写真を撮りに行った時にはもうそうめんの上にのってました)

14.07.08
食育ランチ

7月のスペシャルランチは
「七夕そうめん」 でした。

そうめんののった大皿の上に色つきそうめんで天の川を描き、まわりに織姫・彦星他をのせて、七夕の夜空を大皿の上に描きます。

材料には人参・星形に切った卵焼・きゅうり・笹の葉型のかんてん・そして色付きそうめんです。

テーブルごとに思い思いの七夕の夜空が再現されました。

そうめんは自分でとって汁わんに漬けて食べるのがみどり流です。

6月は時の記念日の月。よってスペシャルランチは
「作ってみよう、時計ランチ」でした。

白ごはんを丸くもり、錦糸卵が覆った状態で子どもの前に出ました。この先は子ども達の想像力のたまものです。材料として用意されたものは、ソーセージ、人参、きゅうり、でんぶ、等々です。みんな思い思いの時計が出来上がりました。
作る前に先生より時計のことについて習ったので、みんなそこそこ時計の雰囲気になりました。

14.05.20
食育ランチ

4月のスペシャルランチが5月初めにずれこんだ関係で、今月2回目のスペシャルランチです。
今回のスペシャルランチは
「飛べ・飛べ、みつばちランチ」でした。

大きなオムライスを土台にみつばちをつくってもらいました。材料は鶏そぼろ、ハム、錦糸卵、花形の人参、細切りのきゅうり、海苔、竹輪、黒豆等です。

が、どうもみつばちのイメージが作れなかったのと、土台が黄色のオムライスの関係か、ほとんどの子の頭には「ひよこ」が浮かんだようで、こちらの思惑とは大きく変わって「ひよこランチ」になってしまったのが多かったようです。
中にはちゃんとみつばちになっているのもあったのですが・・・・・、少数でした。
たまには給食課の期待に反する結果も起きりうるということでしょう・・・。(笑)

今日のおやつは「じゃがバター」です。
豆剥きが4歳さんだったので、今回は3歳さんにおいも洗いをお願いしました。
土だらけのじゃがいもが、きれいに洗えました。

14.05.02
スペシャルランチ

14.05.07
食育ランチ

今年度最初のスペシャルランチは、
「みんなでドライブランチ」でした。

14.11.14
スペシャルランチ

14.08.08
スペシャルランチ

おいしぃ・・・・・

洗えたっと・・・・・

14.12.24
スペシャルランチ